-
コラム
正しい「任せ方」でハラスメントを無くす
【任せる基準】 仕事を任せるときの基本は 「どう頼むか」 良い結果が出るかは 「誰に頼むか」 任せるなら優秀な人に頼むのが1番と考える人が多い その […] -
コラム
組織・事業体の本質とは何か
☆ 組織の本質は「人」が成長する場である ☆ 「売り上げや利益を上げるために人材育成があるのではない。仕事・業務に携わる全ての人の「命」を輝かせるためにある」 […] -
コラム
認知症対策 「伴走型支援」の拡大が必要
現在、認知症の高齢者が急増しています。 患者やその家族をどの様に支えてゆくのか? 社会に突き付けられた最も大きな課題の一つである。 国は、一昨年から「伴走型支援 […] -
コラム
上の者・下の者…という感覚を無くす
上の者・下の者という言葉…打ち合わせ時によく聞く言葉である その言葉と感覚を無くすことが今の組織に必要である 仕事をやるうえでは当然、肩書もあるけれども、役割で […] -
コラム
自己刷新への挑戦
組織の属して働くすべての人は知識を道具として使いながら働く知識労働者 と言っても良いでしょう。 それぞれの分野にはそれぞれ特有の知識と経験が必要である 「成果を […] -
コラム
「先義後利(せんぎこうり)そして備えよ常に」
先義後利は古代中国の儒者・荀子(じゅんし)の言葉 日本で広めたのは石田梅岩(いしだばいがん)と言われている 「社会のことを考えて義のある正しい道を優先して行う。 […] -
コラム
「組織をマネジメントするのは誰か」
・・・組織の目的とは何か・・・ 組織マネジメントは経営層が行うものであるという考え方が蔓延している。 人は自らの組織を自らの目的・価値・欲求に役立てるための「道 […] -
コラム
『短期の悲観 長期の楽観』
・これからの会社の在り方とは? 持続可能な経済と投資に必要な要件として「変化への対応力」を企業が持ち合わしている事である。 具体的には、顧客から要求される製品要 […] -
コラム
『自立と自律』
自立とは、 能力・経済力・身体といった「外的な要素」の独り立ちである。 他人の支配や援助なしに自分でやっていくことが出来るということである。 簡単に例えるなら、 […] -
コラム
『日商15万円 月商650万円の赤字店舗「基本の徹底」によって月商900万円超え…
2010年12月にオープンしたコメダ珈琲店(寒川店) 近所に寒川神社参道に近い事から1月末まで驚異的な売り上げを計上していた。 2月になるとだいぶ落ち着き、売り […]