『リスキリング』

リスキリング」とは再びスキルを習得し、新しい知識や知らないことを学ぶ

現在、「リスキリング」が強く叫ばれ始めている

何故リスキリングが必要なのか

従来の研修…今の業務で技術・能力を高めるスキルアップ

リスキリング…未経験分野への転職・移動を前提にスキル取得

デジタル化(DX)による仕事に求められるスキルや人材の需要が急速に変化

それによって

人手余剰・不足のミスマッチ ⇒2030年には450万人と試算されている

*日本では終身雇用が根付いていて労働移動が少ないことで技術が社内に留まり、新たなイノベーションが生まれない

リスキリングによって新たな価値が生み出され

成長部門へ労働移動が進めば

生産性・収益力が向上し、賃金上昇につながる

業務をデジタル化することによって

稼働状況を数値で「見える化」⇒業務改善に繋がり⇒やりがいに繋がる

「デジタルリスキリング」が必要

リスキリングにおいて大切なこと ⇒ キャリアの展望を見える化

  • 学んだことを 実際にどこで役立てるのか
  • それが    どの様に評価されるのか
  • そのためには 何を学ぶのか

明示することで

従業員が前向き納得して取り組める環境づくりをする

上司によるキャリア支援が不可欠である

・上司に今後のキャリアについての相談

・上司に中・長期のキャリア助言を得られる環境づくり

その為には上司の資質がポイントになる

・常に新しい市場などについて調査(サービスなどの領域)

柔軟に仕事のやり方を変更できる能力

これだけ変化が激しい時代にあって

企業もこれまでの実績や強みだけで生き延びてゆく事は難しくなってゆく

成長の機会与えられない会社には人が集まらない

リスキリングにかかる時間・費用をコストとして考えるのではなく

投資としてとらえるべきである。

投稿者プロフィール

笠原玄一郎
笠原玄一郎代表取締役
・公益社団法人 日本医業経営コンサルタント協会
 認定登録 医業経営コンサルタント
・BCP(事業継続政策)研究会所属
・病院組織改革研究会所属
・働き方改革改善
・増患及び集患に伴うマーケテイング分析
・診療圏、患者分析(用地診断・科目選定・用地開発)
・開業、法人化に伴うマネージメント
・施設建設に伴うマネージメント
・歯科経営(自費収入強化・訪問歯科推進・開業支援マーケテイング)